100人ママの子育て日記

卒園式で着物はNG?あり?浮く色などある?などの疑問を徹底解説!

卒園式で着物はNG?あり?浮く色などある?などの疑問を徹底解説!

 

我が子の卒園式という晴れ舞台に、 母親として着物で

参加したいと考えている方も多いのではないでしょうか。

 

卒園式はちゃんとした格好で参加したいという方は

着物を着る方が多いようです。

 

しかし卒園式に着物を着るには選び方に気をつける必要があります。

我が子の晴れ舞台に笑顔で参加できるように

着物の選び方を紹介していきます。

 

卒園式でママが派手に見えない守るべきルールとは?色や柄など。

 

 

現代では、卒業式や入学式など着物姿で参加される方も

少なくなってきているため、着物で卒業式に参加

するのを戸惑うという方も大勢いると思います。

 

ですが卒園式は我が子が無事に園生活を終了したと

いうとても記念になる1日であるため、格式の高い

着物が卒園式に相応しい装いとなるため、戸惑う必要はありません。

 

ただ卒園式に適した着物を選ぶ必要があります。

 

このような式典では、着物で母親が着用する礼装として

訪問着があります。

訪問着には裾と襟に模様があるので、とても

華やかなイメージがあります。

 

訪問着の他にも付け下げや無地も卒業式に

ふさわしい着物と言えるでしょう。

 

付け下げは訪問着より模様が少なくなっている特徴があります。

 

そして無地は模様が描かれていないので、明るめの

色合いにするようにすると卒業式のような晴れやかな

日にぴったりの装いになるでしょう。

 

ですがあまり派手な着物を選ぶと、主役が子供なのに

母親が目立ってしまいますよね。

 

卒園式の主役は子供ですので、なるべく控えめな

模様や色合いを選ぶことが重要になります。

 

薄いブルーやグリーンの着物を選ぶと、母親らしくて

落ち着いた雰囲気を与えることができます。

 

またピンクやクリーム色などの着物にしたい場合は

半襟や帯の色を地味な色にして、全体的な印象を

控えめに抑えられるようにするといいですね。

 

色が分かったところで今度は柄です。

 

着物の柄を選ぶのは、季節を先取りすることがルールのようです。

 

つまり、卒園式は3月に行われることが多いですが

この時期は少しずつ春めいて、草木が芽吹く時期ですよね。

 

そこで、着物の柄は4月頃に咲く花などがお勧めです。

スポンサードリンク

 

春といえば「桜」ですよね。

 

桜の花が描かれた着物にしたり、着物は無地でも帯で

桜が描かれているものを選んでもいいですね。

 

桜の花が定番となると、ありきたりで嫌だ!という方は

その他の春を先取りできる、「菜の花」「花にとまっている蝶」

「みつばち」なんかもおすすめです。

 

参考までに、着物の色や柄を選んでみてくださいね。

 

卒園式の着物は濃いピンク派?薄いピンク派?その答えとは?

 

 

子供の卒園式では、着物で参列するのはその場に

ふさわしいことがわかりました。

少し紹介しましたが、着物の中でも色々な色や

柄があるのですが、その中でも薄いブルーや

グリーンをお勧めしました。

 

ですが、着物を選ばれる方にはピンクを選ぶ方も多いようです。

 

ピンクでも薄いピンクや濃いピンクがありますが

どちらがいいのでしょうか。

 

ピンクは春らしい色で、着物のピンクは梅や桜といった

春の色をイメージすることができます。

 

そのため、季節を先取りするということに関しては

ルールが守れていますよね。

 

自分の好みの色もあると思いますが、年齢に合う色か

肌の色に合っているか、ということも考えながら着物の

色を選ぶ必要があります。

 

そして、ピンクを選ぶことにした場合は、なるべく

濃いピンクよりも薄いピンクを選ぶことをお勧めします。

 

なぜかというと、卒園式では着物の場合の色合いは

ピンクを選んでも間違いではありませんが、今では

セットアップスーツなどを着て参加される方も多く

その場合は落ち着いた色の黒や紺やグレーなどの

色が選ばれています。

 

そのため、濃いピンクだと特に周りから浮いてしまったり

卒園式の主役である子供たちよりも目立ってしまいます。

 

私は濃いピンクが好き!という方もいると思いますが

なるべく薄いピンクを選んだり、上記にもあるように

着物に合わせる帯は地味にするなどして、全体的に

派手になりすぎないように気を付けてくださいね。

 

      まとめ

 

現代では卒園式などに着物を着ている方が少なくなり

着物というだけで浮いてしまうのでは?と思うかも

しれませんが、このような席で着物を着ているのはふさわしいのです。

 

着物の選び方を守って正しく着こなして、親子で思い出の

残る式にしてくださいね。

 

 

 

卒園式カテゴリの最新記事