暑い夏の季節になるとお盆のシーズンを
イメージする方も多いと思います。
家族でお墓参りをし、先祖や故人を迎えて
あげるご家庭も少なくないのではないで
しょうか。
そんな中でも初盆を迎えるご家庭は普通の
お盆や法要と違い盛大に行います。
法要の時に欠かせないのが香典ですよね。
香典といってもどんな袋にするか、書き方
などをきちんと理解していないと恥ずかしい
思いをしてしまいます。
そこで今回は香典袋についての情報を詳しく
まとめてみました!
初盆の香典に包む金額は?身内の場合の相場
香典を包む時、皆さんどれぐらいの金額を
包みますか?
身内や知人、会社の方によって包む金額は
違い悩む方も多いです。
特に身内となるとどれぐらい包むか悩む
ところです。
では一体相場はどのぐらいの金額なのか
見ていきましょう!
○親の場合
親の初盆の香典の場合は約1万円〜3万円が
相場になっています。
親の場合は他の身内より金額が高めに
なっています。
そして親が故人の香典だと、香典代とは
別に兄弟や姉妹どうして一人当たり3000円程
白提灯代として包む事もあります。
ちなみに香典代は年代によっても少し包む
金額が変わる傾向にあります。
香典をする方の年齢が高い方ほど金額を多く
包むとされています。
○祖父母の場合
祖父母の香典の相場は約1万円程度になります。
親や兄弟と違い血縁関係が遠い事から1万円程が
ちょうど良いとされています。
○兄弟や姉妹の場合
兄弟という関係性から見れば相場は親と同じ
金額の1万円〜3万円程がいいです。
親の次に近い身内にもなるので、親と同じ
ぐらいの相場がいいとされています。
こちらも香典をする側の年齢や年代により
包む金額も少し違ってきます。
○叔父叔母の場合
叔父や叔母の香典の相場は5千円〜1万円程に
なります。
叔父叔母になると血縁関係からみると離れて
いるのでこれぐらいの相場がいいでしょう。
昔からの関わりや、交流関係の深さなどを
考えて包む金額を決めるのがいいと思います。
しかし地域や宗派によっては香典の金額が
決まっている場合などもあります。
前もって近所の方やお坊さんなどに
相談するのもいいですよ。
初盆やお盆には「お坊さん便」を検討しましょう!そもそも「お坊さん便」って?
初盆やお盆になるとお坊さんをよんで法事や
法要などをしたりしますよね。
そんな時に便利なのが「お坊さん便」なんです!
「お坊さん便」ってなに?って思う方も
いると思います。
そこで「お坊さん便」とは一体なんなのか
まとめてみました!
「お坊さん便」とはお通夜葬儀や法事
法要などの時に希望の宗派僧侶やお坊さんを
手配してくれるシステムです。
お寺の檀家に入っていない方や普段頼りに
しているお坊さんなどがいない方、自分の
宗旨宗派がわからない方に気軽にご利用して
もらうサービスになっているのです。
手配なども電話やメール、インターネットを
使って簡単にする事が出来るようになっています。
お値段もお手頃価格という事もあり、人気が
あるサービスになっています。
お坊さんの手配に悩んでいる方は一度試して
みてはいかがでしょうか?
まとめ
初めての初盆やお盆を迎える方にとって香典や
お坊さんの手配などは分からないことが
多いと思います。
香典の場合金額が少なすぎても相手に失礼だし
多すぎても相手が気にしてしまいます。
きちんと相場を理解していると恥をかかずに
済みますよね!
最近はお坊さんの手配をどのようにするのか
初めてだからわからないなんて方もいます。
そんな時は是非「お坊さん便」を使って
みてください!
簡単に手配出来、金銭面の負担も減るのでかなり
便利だと思いますよ。
初めて初盆を迎える方は是非これを参考に
してみてくださいね!