100人ママの子育て日記

今年はどうする?!文化祭のテーマと言えば二字熟語!選び方とその意味

今年はどうする?!文化祭のテーマと言えば二字熟語!選び方とその意味

学校行事で楽しみなことのひとつ、文化祭。

 

実行委員などになると、準備が

いろいろ大変ですよね。

 

文化祭のテーマといえばいろいろありますが

ここでは二字熟語にスポットを当ててご紹介します。

 

どのように選べばいいのか、その熟語の

意味についてもまとめてみました。

 

また、文化祭の定番であるお化け屋敷についてや

文化祭を行ううえで大切なパンフレットに

ついてもご紹介しますので、ぜひご参考に

なさってみてください。

 

文化祭のテーマは二字熟語で決まり!意味を理解して選ぼう!

 

文化祭のテーマは結構悩みますよね。

 

学校名から1字取ったり、校訓を使ってみたり

テーマの決め方は学校によってさまざまです。

 

ここでは、二字熟語にスポットを当てて

その熟語の意味とともにご紹介します。

 

人気の二字熟語といえば、「仲間」「青春」

「友情」「団結」など学生の今をイメージした

漢字があります。

 

仲間…一緒に何かをする間柄。
青春…夢や希望に満ち溢れた若い時代。
友情…友達同士のあいだにある情愛。
団結…一緒に何かを成し遂げるために力を合わせる。

 

このほかには、「飛翔」「勇気」「希望」

「飛躍」「挑戦」「躍進」など、これからの

未来に向かって前向きなイメージの

漢字もよく使われます。

 

飛翔…高みを目指して飛んでいく。
勇気…勇ましく何事にも恐れない心。
希望…将来に対する期待。
飛躍…大きく発展して活躍する。
挑戦…新しいことや困難に立ち向かうこと。
躍進…すごい勢いで成長すること。

 

テーマを決めることで、みんなで目標に

向かって頑張ろうとひとつになれますよね。

 

文化祭と言えばお化け屋敷!英語にするとカッコいいって本当?

 

文化祭で盛り上がる催し物はいろいろありますが

定番のお化け屋敷はとくに人気のある催し物です。

 

来てくれる人がどれだけ驚いてくれるかなと

スポンサードリンク

ワクワクしながら制作すると思います。

 

お化け屋敷の中の制作だけでなく、最初に

人目につく看板にも力を入れてみては

いかがでしょうか。

 

日本語で「お化け屋敷」と書くのもいいですが

ちょっとカッコよく英語を使ってみませんか?

 

例えば、
「Haunted attraction」
「Haunted house」
などがあります。

 

ほかには、幽霊のようなとか気味の

悪いという意味の「spooky」を使って

「spooky house」というふうにもできます。

 

看板をひと工夫すれば集客アップ

間違いなしです!

 

文化祭のパンフレットはイラストを入れて手作り風アレンジを♪

 

文化祭を行ううえで大切なパンフレット。

 

制作する前に、まず何を書かなければ

いけないのか確認しましょう。

 

たとえば、表紙には学校名や文化祭の

名前、テーマは必須ですよね。

 

これらをどこに書いて、どこにイラストを

入れるのか決めましょう。

 

制作方法は、手書きで書くのか、または

パソコンで書く事もできますよね。

 

もちろん、パソコンで制作すればきれいで

整った仕上がりにはなります。

 

しかし、学生がみんなで力をあわせて作って

いる文化祭ですので、手書きで手作り感の

あるパンフレットにしてみるのもいいと思います。

 

パソコンの知識がある人がいれば、手書きで

書いたものをパソコンに取り込んで

作成することもできます。

 

パンフレットの中には学校案内や催し物の

案内を書くと思いますが、ところどころに

イラストを入れると手作り感があり

とても見やすく、楽しさが伝わる

パンフレットになるのではないでしょうか。

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

 

文化祭では決めなければいけない

ことがたくさんあるので大変ですよね。

 

しかし、文化祭は学生時代にしか

体験できないことです。

 

文化祭に来てくれる人たちがどれだけ

楽しめるのか、そして制作している

自分たちも楽しめるような文化祭に

できるように、納得できるものを

作ってくださいね。

 

文化祭を思いっきり楽しんで

いい思い出になるようにしましょう。

 

二字熟語カテゴリの最新記事