100人ママの子育て日記

実はぼったくり?!屋台グルメの価格が高いその理由とは?!

実はぼったくり?!屋台グルメの価格が高いその理由とは?!

 

夏はお祭りが多い季節。

 

お祭りといえば屋台を楽しみに

行く方も多いのではないでしょうか。

 

私もお祭りに行くとついつい

屋台で何か買ってしまいます。

 

でも、なぜお祭りの屋台グルメは

金額が高いのでしょう。

 

ここでは、原価についてまとめてみました。

 

原価を考えると食べないほうがいい

ものについてもご紹介します。

 

また、お祭りにいる的屋さんはどんな

人たちが多いのかについてもまとめて

みましたので、ぜひご覧になってみてください。

 

ちょっと待って!露店で買ってはいけないものベスト5

 

屋台で物を売るには材料費がかかります。

 

いわゆる「原価」ですね。

 

材料費のほかにも屋台を出すには、出店料や

設備代、水道代に電気代など、さまざまな

ところにお金がかかります。

 

屋台も商売ですから儲けがないと、屋台を

している人たちは生活できませんし

営業するのも大変です。

 

材料費のほかにもいろいろと費用が必要なんだと

思うと妥当な値段なのかなとも思います。

 

しかし、ぼったくりと思うほど原価の

安い物もあるのです!

 

原価を考えると買わないほうがいいものに

ついて5つご紹介します。

 

第5位 きゅうりの一本漬け
きゅうり1本の原価は25円程度です。

 

売値が300円程度だとすると

お店側に入るのは275円です。

 

原価率は8.3%。

 

第4位 いか焼き
いか焼きの材料はイカとほんの

少しの醤油です。

 

いかの仕入れ値は30円程度になります。

 

売値が500円程度だと考えると

お店側に入るのは470円です。

 

原価率は6%。

 

第3位 かき氷
かき氷の材料は氷ですよね。

 

これにシロップが必要です。

 

そして、容器代とストロー代を考えると

かき氷1つ作るのに30円程度かかります。

 

売値を500円と考えると、お店側に

入るのは470円です。

 

原価率は6%。

 

第2位 ベビーカステラ
ベビーカステラの主な材料は

小麦粉や砂糖、卵などです。

 

原価の高い野菜やお肉は使わないので

原価は安くなります。

スポンサードリンク

 

売値の平均は400円で、1袋20円程度で

作れるので、お店側に入るのは380円です。

 

原価率5%。

 

第1位 綿菓子
綿菓子の材料はザラメのみです。

 

これに割り箸や袋代を考えても

綿菓子1つ作るのに約10円程度。

 

売値は店によって異なりますが、平均で

500円だとして、お店側に入るのは490円です。

 

原価率2%。

 

これは、材料費だけをみた原価率ですので

これに設備代や水道代など屋台を運営するのに

かかる費用を考えると、儲けはもう少し少なくなります。

 

とはいえ、綿菓子をみると、原価率は

たった2%ですので、売れればかなりの

儲けがあるでしょう。

 

衝撃!お祭りにいる的屋さんってどういう人たち?

 

お祭りで屋台をしている人たちは

どんな人なのでしょうか。

 

噂では怖い人たちがやっている

なんて話も聞きますが…

 

実際に屋台で買い物をしてみると

怖い印象なんて受けませんよね。

 

むしろ、ノリが良くて面白い人が

多いような気がします。

 

たまにはおまけなんかもしてくれて

優しい人もいますよね。

 

実は、怖い人たちが屋台をやっている

というのは昔の話で、今は普通の人たちが

やっている場合が多いようです。

 

なかには、暴力団関係者の人たちも

まだいるようですが…

 

屋台をしている人たちは、脱サラや離婚

などがきっかけではじめる人もいます。

 

屋台は、お客さんとの会話が楽しいようで

気楽にできるので良いようです。

 

学生のアルバイトもいますし、家族で

やっていて夏休みなんかは小さい子が

お手伝いしているのも見かけますよね。

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

 

屋台グルメは価格が高いと思いますが

材料費のほかにも、出店料や設備費用など

さまざまなところでお金がかかっているんですね。

 

屋台をやっている人たちにも生活がありますし

それなりに儲けがないとやっていけないみたいです。

 

昔は怖い人たちがやっていたらしい屋台も

今はごく普通の人がやっていて、学生の

アルバイトもいるんですね。

 

小さい子がお手伝いしている姿なんかを見ると

ついつい買ってしまいたくなるのは私だけでしょうか。

 

屋台を楽しむのもお祭りの醍醐味なので

食べたいと思ったものを食べちゃいましょう。

 

お祭りカテゴリの最新記事