100人ママの子育て日記

イベントシーズン到来!夏の屋台で儲かる食べ物教えます!

イベントシーズン到来!夏の屋台で儲かる食べ物教えます!

 

お祭りの季節がやってきました!

 

お祭りといえば屋台ですよね。

 

副業などで屋台をやってみたいと

思っている方もいるのではないでしょうか。

 

やるからには儲かる屋台をやりたいですよね。

 

どの屋台をやれば儲かるのか

お教えしちゃいます!

 

運営方法などについても触れていきますので

ぜひご参考になさってみてください。

 

屋台の食べ物って汚いの?気になる作り方や運営方法

 

屋台=不衛生なのでは?と感じている方も

少なくないのではないでしょうか。

 

外で運営しているので虫がいたり、暑い

夏場にとくに注意したい食中毒など

気になる点がいくつかありますよね。

 

まず、屋台を出店するためには、自治体に

届けを出さなければいけません。

 

各自治体によって、売っていいもの

など決まりごとはさまざまです。

 

自治体に届けを出せば営業許可証

発行されます。

 

この営業許可証は屋台の目立つところに

かならず掲示しなければいけません。

 

この営業許可証がない屋台は無許可

運営をしていることになります。

 

そして、衛生面ですが、屋台では水は貴重に

なりますので、こまめに手を洗うのが難しいです。

 

食品用の手袋をきちんと用意しているか

アルコール消毒液を使っているのかが

大切なポイントです。

 

とくに、お金を触ったあとに食材を触る場合

きちんと手指にアルコールをしているか

お客さんにも見えていますので

気をつけたいところです。

 

食材の管理については、クーラーボーックスで

きちんと保管しましょう。

 

夏の暑い季節に、食材の

出しっぱなしは禁物です。

 

少しぐらいなら大丈夫という気持ちが

取り返しのつかないことになりますので

食材の管理は徹底しましょう。

 

作るときには、食材の大きさにも注意が必要です。

 

食材が大きすぎて火が通らないなんて

ことのないように気をつけてください。

 

屋台はグルメの宝庫です!食べてはいけないものってあるの?

 

 

屋台にはさまざまな食べ物がありますが

できるだけ食べないほうがいいものがあるようです。

 

きちんと守って営業されている屋台も

ありますので、すべての屋台がそうとは

スポンサードリンク

限りませんが、気になるものをいくつかご紹介します。

 

・粉もの
小麦粉などを使う屋台では賞味期限切れの

粉が使われている可能性があるようです。

 

・油
揚げ物のお店でよくあるのですが、油を

ずっと変えないで使用している屋台があります。

 

油は何度も使用していると汚れますし、劣化します。

 

・牛串
安すぎるお肉を使用している屋台があります。

 

それなりに良いお肉を使っていれば

見た目で判断できます。

 

・じゃがバター
バターでなくマーガリンを使っている

屋台もあります。

 

屋台で儲かる食べ物って何?

 

売価と原価を考えて営業しなければ

赤字になってしまいます。

 

どの屋台をすれば儲かるのかまとめてみました。

 

・綿菓子
材料が少ないのが綿菓子で、ザラメのみ。

 

これに割り箸や袋代がかかったとしても

1人10円程度です。

 

・ベビーカステラ
材料に原価の高い野菜やお肉を

使わないので1袋20円程度です。

 

これは1袋にどれだけベビーカステラを

入れるかで多少変わってきますが…

 

・かき氷
材料は氷とシロップ、そしてストローと

容器代がかかりますので、1人30円程度になります。

 

・イカ焼き
材料は、イカと醤油、それに容器と割り箸代です。

 

原価はほとんどがイカの値段になります。

 

1食あたり30円ちょっとになります。

 

原価がかかるのが、お好み焼き。

 

粉にキャベツやニンジン、豚肉、紅しょうが

など、入れるものが増えれば原価も高くなります。

 

お好み焼きや焼きそば、たこ焼きなど粉ものは

屋台でも人気がありますが、原価がそれなりに

かかるので、売れなければ赤字になりそうです。

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。

 

屋台を出店するにはここで挙げた以外にも

たくさんの費用がかかりますし、衛生面

なども気をつけなければ取り返しの

つかないことになります。

 

見た目がきれいではない屋台はあまり

利用したいとは思いませんよね。

 

衛生面をきちんと気をつけ、うまく

集客できれば儲かります。

 

儲けを出すことも大切ですが、屋台を

出店する際は、食材管理や衛生管理

なども徹底して行いましょう。

 

屋台も儲かり、お客さまにも楽しんで

もらえればいいですよね。

 

お祭りカテゴリの最新記事